ヘルメット君の数学日記

ヘルメット君の中学受験が終わりました。次は大学受験までの数学を学びます。頑張っていこう!

2020.3.7 学習記録

【進度】

  1. 「新しい数学.3 」p.158〜p.169

 

【内容】

第5章「相似な図形」の前に「円周角の定理」を学ぶ。これは昔の初等幾何の名残で、相似を使わない「円論」をじっくりと学ばせたかったから。今日はたくさん作図したので、明日はたくさん問題を解こう。

f:id:mathelmo:20200307234512p:image

2020.3.6 学習記録

【進度】

  1. 「新しい数学.3 」〜p.119
  2. パラボラアンテナの話


【内容】

2次関数を学ぶ。スムーズに進んだのと「面白くない」との感想から、少し背伸びして放物線の焦点を見つけてみた。微分計算も2次関数なら問題なし。焦点を見つけたら描画アプリで遊ぼう!

f:id:mathelmo:20200306230302j:image

f:id:mathelmo:20200306230307p:image

 

2020.3.5 学習記録

【進度】

  1. check test.3
  2. √の復習
  3. 「新しい数学.3 」〜p.89

 

【内容】

計算結果だけなら誰にでも出せる。しかし、記号の定義を大切にし、ゆくゆくは二項演算と一項演算の順序交換であることにまで神経を尖らせることができるようになってほしいと思う。

焦らず、ゆっくりいこう。

f:id:mathelmo:20200305234207j:image

2020.3.4 学習記録

【進度】

  1. check test.2
  2. 「新しい数学.3 」〜p.80

 

【内容】

2次方程式の解法の肝は平方完成にあるが、教科書ではx^2の係数を1にしたり、定数項を右辺に移項する方法を採っている。しかし将来のために「2次関数の平方完成」にチャレンジし、そこから「2次方程式の解の公式」を導いた。

f:id:mathelmo:20200304231514j:image

 

 

2020.3.3までの記録

みなさま、こんにちは。エルモです。

 

中学入試終了当初は、中学入学までの2ヶ月間で中学数学をひと通り俯瞰しようと考えていました。しかし、3月に入り小学校が休校(実質、卒業)となり、ヘルメット君の自宅での勉強時間を大幅に確保できることになったので、予定を前倒しするかもしれません。

 

【使用教材】

・新編 「新しい数学1.2.3」(東京書籍)

f:id:mathelmo:20200304095648j:image

 

・自作の演習プリント

f:id:mathelmo:20200304101017j:image

 

【3月3日までの進捗状況】

2月5日 「新しい数学.1」開始

2月16日「新しい数学.1」終了(第7章「資料の分析と活用」除く)

2月17日「新しい数学.2」開始

2月29日「新しい数学.2」終了(第6章「確率」除く)

3月1日「新しい数学.3」開始

3月3日「新しい数学.3」p.65まで終了